内科 循環器内科 消化器内科(胃腸科) 呼吸器内科
検査の内容
当院では次の検査で診断します。大腸検査以外は特に予約を要せず、いつでも出来る様に用意しています。
検査費用の目安(一部負担3割の場合)
CT・・4,200円~
胃カメラ・・・3,700円~
大腸カメラ(大腸造影検査を含む)・・・8,800円~
項目 | 内容 |
---|---|
脳 | 脳CT |
肺 | 胸部X線、胸部CT、肺活量、動脈血酸素飽和度測定 |
心臓 | 心臓X線、心電図、24時間心電図、24時間血圧測定 |
胃 | 胃X線、胃内視鏡 |
大腸 | 大腸X線、大腸内視鏡 これのみ準備の必要上予約制です。 |
肝臓・胆嚢・膵臓 | CT、超音波検査 |
腎臓 | CT、超音波、腎孟尿管膀胱造影 |
骨粗鬆症 | 超音波カルシウム量測定SOS法 |
尿・血液 | 大体全て出来ます。 |
動脈硬化 | ABI、PWVで行います。 |
CT
胃カメラ
項目 | 件数 | 項目 | 件数 | 項目 | 件数 |
---|---|---|---|---|---|
脳CT | 244件 | 胸腹部X線 | 3019件 | 24時間心電図 | 114件 |
胸部CT | 273件 | 腹部CT | 141件 | 腹部超音波 | 452件 |
心臓超音波 | 300件 | 頸部超音波 | 62件 | 動脈硬化検査 | 431件 |
大腸内視鏡 | 99件 | 大腸X線 | 28件 | 24時間血圧 | 47件 |
胃内視鏡 | 787件 | 胃X線 | 11件 | 心電図 | 1755件 |
骨カルシウム測定 | 130件 | 肺機能検査 | 262件 | その他(骨撮影等) | 153件 |
「かかりつけ医」として以下の取組みを行っています
院内感染防止のために以下の取り組みを行っています
医療DX推進の体制について
検査成績は全てお見せします
X線写真、内視鏡写真、検査成績は全てお見せします。胃、大腸内視鏡検査、X線検査はご家族と一緒にこられた方はご家族の立ち会いを歓迎します。カルテも原則お見せします。
治療内容、処方の内容について質問がある場合は薬そのもの又は薬局で薬剤情報提供書をもらい、それを持って来てください。それにより説明します。「赤い薬」「白い薬」とか、「この前の薬」のように質問されると間違いやすいので、薬そのもの、又は薬剤情報提供書のどちらかを持って来て質問して下さい。
当院では一般品をなるべく使うようにしています
安全な薬を個人にあわせて処方します。
世界的に広く、よく使われている医薬品を処方します。日本では発売されているが世界では認められていない薬はなるべく使わない方針です。
医薬品には新薬と一般品とがあります。
新薬は製薬会社が新たに開発したもので、値段も高いのが普通です。
一般品は先発品と同成分、同効果のもので歴史があり、広く世界で使われており、効果、副作用などの研究が済んで、効果、副作用に問題のないものです。又、特許が切れているので値段も安いのが普通です。
当院では新薬と一般品の両方があるものでは、なるべく一般品を使います。新薬しかないもの、新薬が一般品に対し効果、副作用にはっきり有利な場合は新薬を使います。場合によってはたとえ薬価が高くても、それを選んで使うときがあります。
主に新薬を使って欲しいとの希望の方はお申し出下さい。新薬を主体にした処方をします。
診療の都度に領収明細書を発行します。更に詳しい内容を知りたい、判らない点がある、不審な点があるなどの場合はお尋ねください。受付でも診察室でもかまいません。 領収証の再発行には手数料がかかります。大事に保管してください。